
荒瀧一斗はいつ実装される?
荒瀧一斗の実装は、ver2.3の12月14日と言われています。
ソースは、https://twitter.com/lumie_lumie/status/1448415325851168772
しかし、リーク情報を参考にしなくとも、大体の日数は推測できます。
下記の表を見ると、告知から実装まで約1カ月~2カ月間空くという事実が見えてきました。
告知された日 | 実装日 | 実装されるまでの日数 | |
神里綾華 | 6月7日 | 7月21日 | 1カ月と2週間 |
宵宮 | 6月7日 | 8月10日 | 約2カ月 |
雷電将軍 | 7月22日 | 9月1日 | 1カ月と1週間 |
心海 | 7月22日 | 9月21日 | 約2カ月 |
トーマ | 8月30日 | 11月2日 | 約1カ月 |
つまり、10月11日に告知された荒瀧一斗の実装予定日も上記に含まれます。
11月12日~12月14日付近
しかしながら、11月2日から胡桃(フータオ)復刻なので、11月22日~12月14日付近となるでしょう。
また、Lumie氏は興味深い画像をツイートしています。
この情報によると、アルベドの復刻が11月22日から始まる予定となります。
つまり、荒瀧一斗の実装予定日は11月22日から3週間後なので、12月14日となります!
荒瀧一斗のステータス
Genshin Intel氏によると、荒瀧一斗の基礎ステータスは以下のようになるようです。
ただし、注意したいのが、変更になる点があるという事です。
完全にリーク通りになりとは限りません。
Lv1 | Lv90 | |
HP | 1001 | 12858 |
攻撃力 | 18 | 227 |
防御力 | 75 | 959 |
会心率 | 5% | 24.2% |
似た様なキャラクターに、大剣使いのディルックがいると思います。
Lv1 | Lv90 | |
HP | 1011 | 12981 |
攻撃力 | 26 | 335 |
防御力 | 61 | 784 |
会心率 | 0% | 19.2% |
ディルックのステータスとくらべると見えてくる部分がありますね。
攻撃力が低い代わりに他のステータスが向上しています。
会心率、防御力の高さが戦いにどう影響するのでしょうか。
次は、スキルを見ていきたいと思います。
荒瀧一斗のスキル
通常攻撃
最大4段の連続攻撃を行います。
2段目と4段目の攻撃が命中したとき、荒瀧一斗は「乱神の怪力」を1スタック/2スタック獲得します。
これは最大5スタックまで。
元素スキルを発動またはダッシュした後の一定時間、通常攻撃段数がリセットされない。
Lv1 | Lv10 | |
1段ダメージ | 79% | 157% |
2段ダメージ | 76% | 150% |
3段ダメージ | 92% | 181% |
4段ダメージ | 117% | 232% |
重撃
長押しで重撃を発動するとき、「乱神の怪力」のスタックがあると、スタミナを消費しない「荒瀧逆袈裟」斬りを発動。
「荒瀧逆袈裟」を発動するたびに「乱神の怪力」スタックを消費する。
最後のスタックを消費すると「荒瀧逆袈裟」斬り最終ダメージを放つ。
また、「乱神の怪力」のスタックがない場合、「左一文字斬り」を放つことができる。
Lv1 | Lv10 | |
荒瀧逆袈裟斬りダメージ | 91% | 180% |
荒瀧逆袈裟斬り最終ダメージ | 190% | 377% |
左一文字ダメージ | 90% | 178% |
左一文字消費スタミナ | 20 | 20 |
乱神の怪力の持続時間 | 60秒 | 60秒 |
落下攻撃
『原神』において、落下攻撃を使う機会が少ないので、この項目は割愛します。
知りたい方がいれば、https://twitter.com/Genshin_Intel/status/1448314143983951877
にてその倍率が載っています。
荒瀧一斗の元素スキルと元素爆発
元素スキル:魔殺絶技・岩牛発破!
荒瀧一派の若き助っ人である「丑雄」を敵に投げつけることで、岩元素ダメージを与えます。
丑雄が敵にヒットしたとき、「乱神の怪力」を1スタック得る。
また、丑雄はフィールド上に残り、下記のサポートを行う。
1.周囲の敵を挑発し、敵を引き付ける。
2.荒瀧一斗の最大HPに応じて、HPが決まる。
3.攻撃を受けると「乱神の怪力」1スタック付与する。この効果は2秒に1回のみ得られる。
4.HPが0または持続時間が終わると、丑雄は撤退する。また、逃走する際に「乱神の怪力」を1スタック付与する。
重撃の場合、投げる角度を調整可能。
Lv1 | Lv10 | |
元素スキルダメージ | 307% | 553% |
HP | 100% | 100% |
持続時間 | 6 | 6 |
クールタイム | 10 | 10 |
元素爆発:最凶鬼王・一斗轟臨!!
荒瀧一斗は、自身に宿る「憤怒の鬼王」を化し、「鬼王金砕棒」で戦います。
このとき、下記のような特性を得る。
1.通常攻撃・重撃・落下攻撃が岩元素ダメージに変化する。他の元素で上書きされない。
2.荒瀧一斗の攻撃力が、防御力に応じて増加する。また、攻撃速度も上昇する。
3.荒瀧一斗の1段と3段のコンボが敵に命中したとき、「乱神の怪力」を1スタック付与する。
4.荒瀧一斗は、全元素耐性及び物理耐性が20%上昇する。
この効果は、フィールドを去ると消失する。
Lv1 | Lv10 | |
攻撃ボーナス | 58% | 104% |
攻撃スピードボーナス | 10% | 10% |
継続時間 | 11 | 11 |
クールタイム | 18 | 18 |
元素爆発コスト | 70 | 70 |
荒瀧一斗の命の星座

@genshinBLANK氏から引用
1凸:知らぬなら、聞かせてやろう
元素爆発を使用したとき、「乱神の怪力」を2スタック獲得。
使用から1秒後、0.5秒毎に「乱神の怪力」を得る。
この効果は、1.5秒間続く。
2凸:衆よ集いて、山岳倒し
元素爆発後に、パーティ内にいる岩元素キャラクター一人につき元素爆発のクールタイムが1.5秒短くなり、荒瀧一斗の元素エネルギーを6回復する。
短縮できるクールタイムは最大で4.5秒、回復できる元素エネルギー18までとなる。
3凸:牛王跪げば、水陸自在
元素スキルの天賦+3
4凸:奉行牢獄、御食事処
「憤怒の鬼王」状態が終わった後に、近くにいるパーティーメンバーの防御力が20%、攻撃力20%上昇する。
この効果は、10秒間持続する。
5凸:花坂十年、轟く我が名
元素爆発の天賦+3
6凸:傾奇の張本、荒瀧一斗
荒瀧一斗の重撃の会心ダメージが70%上昇する。
また、「荒瀧逆袈裟斬り」発動時に50%の確率で「乱神の怪力」を消費しなくなる。
荒瀧一斗の天賦
天賦1:荒瀧第一
荒瀧一斗が連続して「荒瀧逆袈裟斬り」を行ったとき、下記の効果を得られる。
1.斬撃を繰り出すたびに、後発の斬撃スピード+10% 最大30%まで。
2.中断耐性が増加する。
この効果は、連続斬撃が終了したときにクリアされる。
天賦2:赤鬼の血
「荒瀧逆袈裟斬り」のダメージが防御力の35%分上昇する。
天賦3:乾裂枝砕き
パーティー内のキャラクターが木材を入手しようとしたとき、25%の確率で追加の木材を得る。
荒瀧一斗の突破素材
荒瀧一斗の突破素材は、下記になります。
荒瀧一斗のレベル突破素材
1.スライムの液体×18
2.スライムの分泌液×30
3.スライムのピュレ×36
4.オニカブト×168
5.堅牢なトパーズの砂くず×1
6.堅牢なトパーズの欠片×9
7.堅牢なトパーズの塊×9
8.堅牢なトパーズ×6
9.Riftborn Regalia(新素材)×52
荒瀧一斗の天賦突破素材
1.スライムの液体×6
2.スライムの分泌液×22
3.スライムのピュレ×31
4.風雅の教え×3
5.風雅の導き×21
6.風雅の哲学×38
7.灰燼の心(シニョーラ)×6
8.知恵の冠×1